弊社では粉骨パウダーサービスを行っております
ペットのお骨箱の保管をサイズ変更して見直しませんか?
ペットのお骨は数年経過しますとカビが生えることがございます。
そうなる前に、粉骨パウダーにしておくのがよいと言われています。
〈例〉
小型犬や猫のお骨箱は4寸前後ですが、お骨を粉骨パウダーにしますと、
4寸→2寸又は4寸→1寸と小さなお骨箱に見直すことができます(骨壺写真参照)。
小さなお骨箱になりますので仏壇等の小さなスペースに供えることができます。
― 粉骨機 ―
粉骨パウダー加工とは、火葬後のお骨を専用の機械で細かく粉末状に加工するサービスになります。お骨を粉末状にする事により、様々な用途にご利用可能となります。
お骨を粉骨パウダー加工すると通常容量よりも1/4程度のサイズまで圧縮されます。
― 分骨容器 ―
粉骨パウダー加工後のお骨は弊社で用意している桐製の分骨容器に納めさせて頂いております。
ご利用例
― 1 ―
骨壺よりも小さな入れ物に保存したい
陶器、ガラス、金属製の小さな入れ物に保存する場合にもコンパクトに納める事が可能です。
― 2 ―
専用の携帯カプセルに納めたい
ペットちゃんのお骨を専用の小型携帯カプセルなどに納めて身につける事が可能です。
合祀型ペット樹木葬
一本の大きな木をシンボルツリーとして植えてあり、その周囲に複数のペットちゃんのお骨を埋葬します。
個別型ペット樹木葬
個別のスペースがあり、一本の木を植えてある場合や大きなシンボルツリーを植えてある場合がありますが、ペットの名前プレートなどの横に埋葬をします。お参りがペットちゃんごとに出来る埋葬方法となります。
一部のみ粉骨パウダー加工
火葬後のお骨を全て粉骨パウダー加工をするのではなく、一部のみ加工する事も可能です。
キーホルダー型カプセル
キーホルダー型カプセルは常備しておりますので、ペット葬儀訪問時でもご購入頂けます。ご希望の場合にはお申し付け願います。
価格 1,000円(税込み)
シルバー
ゴールド
ピンク
ブルー
ご依頼方法
- 訪問ペット葬儀や霊園葬儀で火葬後に粉骨パウダー加工する場合(価格5,500円(税込み))
- 訪問ペット火葬の後日または既にお持ちのお骨をパウダー加工する場合
郵送
ゆうパックでペットちゃんのお骨を郵送して頂き、加工後にご返送をさせて頂きます。
◆ 加工料金(返送料込み)9,800円(税込み)
出張
訪問粉骨パウダー加工サービスをご利用の場合には、訪問時にその場で粉骨パウダー加工をさせて頂きます。
◆ 加工料金 7,700円(税込み)
◆ 出張料金 5,500円(税込み)
ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください
お電話でも大丈夫です 080-5587-3707
粉骨加工代金
① リアンでご葬儀後の加工代金 | 5,000円(出張費・消費税込み) |
② ①以外の場合の加工代金 | 10,000円(出張費・消費税込み) |
粉骨カプセルキーホルダー | 1,000円/1個 |