ペット葬儀苫小牧-出張葬儀
ペット火葬リアンから新しいサービスのご提案
ご葬儀後初七日のお見送りの後飾り祭壇
ペット(動物)は、人間以上に安全地帯を大事にします。
ですのでご家族と暮らしている「ご自宅」が一番、安心できる
安全地帯となります。私はペットのご葬儀は「自宅葬」を推奨しております。
この「自宅葬」は、ペットを亡くされたご家族さまからのご要望が多々あり、自宅の中で葬儀をしてあげたい。というご家族さまの、温かいお心、思いから、お作りすることができました。
初七日自宅葬|祭壇仏具初七日貸出代金(1万円)
【内訳】
祭壇貸出代金/一日 | 1,000円 七日間×1,000円=7,000円 |
仏具一式貸出代金 | 3,000円 |
祭壇仏具貸出合計 | 10,000円 |
※葬儀日から七日間の貸出とし、初七日終了後回収に参ります。
※祭壇の貸出について・・・貸出せる祭壇の数に限りがありますのでご了承くださいませ。
ご葬儀後の七日間には
4つの意味合いがございます
1.心の癒し
ペットとの思い出を大切にし、心の癒しを図ることができ、ペットロスのケアとなります。
2.感謝の気持ち
ペットがくれた愛情や喜びを感謝するための儀式として、ご家族さまで飾り付けを行うことができます。
3.安らかな気持ち
飾り付けを通じて、ペットが安らかに眠っていることを確認し、安心感を得ることができ、ご家族さまのペットロスケアとなります。
4.ご家族さまとの絆
ご家族さま全員が一緒に飾り付けを行い七日間の時間を掛けたお見送りをすることで、長年一緒に暮らしてきたペットに、さみしい思いをさせずに安眠して天に歩んで頂くことができます。
そして、ペットへの思いやりや愛情を共有し、ご家族の絆を深めることができます。
祭壇の飾り付けは毎日ご家族さまで工夫しアレンジしていただきたいです。
心を込めてアレンジしていく、一つ一つの思いが必ずペットの心に届いていきます。
基本祭壇からスタートし、七日間で飾り付けのアレンジをし、気持ちの整理ができたらリビングへ飾り付けを移動していく…
自分の気持ちを整理できる、そんな七日間でした。
(お客様より)
ご葬儀の流れ
- 祭壇の設置後ご家族さまでお時間を掛けてお参りして頂きます。
- 火葬車の火葬代にてペットへのお見送り。お花やごはん、おやつ、おもちゃ等も一緒に送って頂きます。
※可燃性の強い物や、プラスチック・ビニール等は御骨を傷めるおそれがございますので遠慮してください。 - ご収骨を希望される場合は、ご自宅の前又は、玄関等でご収骨をして頂きます。
- 御骨箱、ご位牌等を祭壇に供え、ご葬儀終了とさせて頂きます。
ペットは私たちの家族であり、子供同然です
ですので、さみしがり屋さんの我が子のためにも、ご葬儀にはご家族はもちろん、顔見知りだったご親戚や友人にもご参列していただきたいです。
「よかったね。さみしくないからね、大丈夫だから安心して眠ってね」
とご参列された皆さん一人ひとりからのお声かけをしてほしい。
リアンは、旅立たれるペット、ご家族さま、ご参列された皆さんに寄り添い、ご家族さまのペースで、ゆったりとした時の流れで、ご葬儀を努め「おくりびと」となります。
「さみしくないんだよ」
そのお声かけが、「わが子」の安眠につながると私は信じております。
ご家族さまペースでの
ご葬儀
ご家族さまと、長年仲良く一緒に暮らしてきたペットのご葬儀を、リアンがおくりびととして、務めさせていただきます。
ご家族さまのお気持ちに共感し、ご家族さまのペースに合わせたご葬儀を務めさせていただきます。
もしものときの困りごとや対処の仕方は、リアンのホームページ「2分動画」をご覧ください。
ペット出張葬儀エリアのご案内
ご家族の一員であるペットの最後のお別れの時を、心を込めてお手伝いいたします。
当社では、苫小牧市を中心に胆振地方全域および千歳市を対象に、ペットの出張葬儀サービスを提供しております。お客様のご自宅での葬儀や、特別な場所でのセレモニーなど、ご希望に応じたプランをご用意しております。また、お客様のご都合に合わせた日時での対応も可能です。
愛するペットとの最後の時間を、大切に過ごしていただくために、心を込めたサービスを提供いたします。詳細やご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
大切なペットとのお別れが、少しでも心温まるものでありますように。
元気になるためのケア
ペットは家族同様、一緒に暮らし寝食を共にしてきたパートナーです。ですので、当然ですがお別れする時は頭が真っ白になるほど、辛いです。現在、ペットロスに苦しむ方の割合は4人に1人と言われています。心のバランスが崩れると生活バランスも崩れてしまいます。
リアンは、ペットロスのケアはもちろん、メンタルケアのお手伝いをすることができます。「誰にも話したくない」「ご家族にも話せない」ことがございましたら、是非リアンに話してみてください。
まずは最初に2分間
動画をご覧ください
忙しい日常の中で、ペットのために特別な時間を確保するのは難しいこともあります。
そんな時、訪問ペット火葬なら、ご自宅に専門スタッフが訪れ、心を込めてペットを送り出すお手伝いをします。
ご用意するもの
段ボール箱等
新聞・バスタオル・シーツ等
保冷剤・ビニール袋
生花・お水・ローソク・お線香
ペットの安置方法
ペットのお体全体を優しく拭いてあげてください
保冷剤等で首部・腹部を冷やしてあげてください
ご葬儀の流れ
選べる2つのプラン
※火葬時間は1時間半~2時間掛かります。
プラン1
個別火葬一任プラン
火葬車又は玄関先等で最後のお別れをしていただきます。
※火葬車に祭壇がセットされています。
ご自宅前もしくは散歩道、公園等で火葬を執り行います。お骨上げをし、ご返骨いたします。
プラン2
個別火葬立会プラン
火葬車又は玄関先等で最後のお別れをしていただきます。
※火葬車に祭壇がセットされています。
ご自宅前もしくは散歩道、公園等で火葬を執り行います。
火葬が終わりましたら、ご家族さまにて、お骨上げをしていただき、ご返骨いたします。
ペット訪問火葬リアンの料金
火葬料金については訪問時に、
料金後払いとさせて頂いております。
※料金は全地域出張費込みです
体重 | 種類 | 一任火葬 (お骨上げ無) | 立会火葬 (お骨上げ有) |
500gまで | 極小動物・ハムスター等・小型鳥類・リス等 | 14,000円 | 17,000円 |
1kgまで | モルモット・フェレット・子犬・子猫(生後3ヶ月) ・爬虫類 | 15,000円 | 18,000円 |
3kgまで | うさぎ・猫(小)・トイプードル・チワワ | 17,000円 | 20,000円 |
6kgまで | 猫・Mピンシャー・Mダックス・シーズー・ポメラニアン・ヨークシャテリア・パピヨン・マルチーズ | 20,000円 | 23,000円 |
10kgまで | パグ・Mシュナイザージャックラッセルテリア・柴犬・キャバリア | 24,000円 | 27,000円 |
15kgまで | スピッツ・ビーグル・シェットランドシープドッグ | 27,000円 | 30,000円 |
20kgまで | アメリカンコッカースパニエル・ブルテリア・コーギー・フレンチブルドッグ | 31,000円 | 34,000円 |
※体長70cmまで(頭からお尻までの長さです)
お支払い方法
- PayPay
- 各種クレジットカード(※デビッドカードもご利用頂けます)
出張可能エリア
苫小牧市を中心に、胆振地方全域及び千歳市内
苫小牧市/千歳市/室蘭市/登別市/伊達市/白老町/安平町/遠浅/早来/安平/追分/厚真町/上厚真/鵡川町/穂別/洞爺湖町/壮瞥町/虻田町/有珠町/豊浦町/大滝区
もしかして今の私
こんな感じになっていませんか?
- 何をしても楽しくない。大好きなショッピングも行きたくない。
- 人と話をしても、話の内容が理解できない。
- 今は誰とも会いたくない。誰とも話したくない。
- 食事をしても、美味しく感じない。
- 常に誰かに責められたり、否定されている感じがする。
- いつの間にか、亡くなったペットのことを考えている。
- ペットが亡くなった原因は自分だ。
- 家族や友人には話せないことがある。
- 日曜日の夜と月曜日の朝は体調が悪い。
- 親、兄弟、家族なんて大嫌いだ。
- 自分のことが大嫌い。
毎日一緒に居てくれたのに、、、。
最愛なるご家族を失う喪失感。
今までとは違った生活のリズムと時間の流れ。
頭の中の整理ができず
自責で落ち込み
自分自身にイライラ
周囲の人に対してもイヤなところばかり見えはじめ、二次的にも問題とストレスが増えいつの間にか体調を崩す。
実は誰も悪くないんですよ。
受止め方と行動が衝撃のせいでズレてしまっただけなんです。
どうしたらよいのか私にはわからない、、、。
その状態を絶対に放置しないでくださいね。
まずは、じっくりお話を聴かせてください改善するための方法を伝えます。
ひとりで不安であればお手伝いをいたします。
渡辺 貴雄
- ペット訪問葬儀
- ペットロスケア・ペット終活アドバイザー
- メンタルヘルスケア・HSPアドバイザー
私はこれまで、サラリーマンとして、
・ルート販売
・飲食店(そば屋)
・葬儀社業務・グループ会社の会員募集(飛び込み訪問)・顧客への法要仕出しの受注販売
・物販のカタログ販売・金融商品の販売(生命保険・がん保険・貯金全般)
など、20年間さまざまな営業活動を行ってきました。
また、サラリーマンとしては、上司や同僚、後輩とのやり取りも長年経験してきました。その中で、パワハラやセクハラ、いじめ、妬み、僻み、自殺といった問題にも遭遇しました。
販売員としては、法人客や個人客を合わせ数千人のお客様の対応、接客をしてきました。
接客業務は嫌いではありませんが、働く環境に馴染めなかったり、周囲の目が怖かったり、職場にいるだけで胸が苦しい思いをすることもあり20代は何度も転職を繰り返してきました。
今思えばそのような場合には、考え方や受止め方、、、自分自身の行動に選択肢が少なく、結果的に類似した問題に対し同じ選択を繰り返す。ですので当然ですが改善することができない。
それを自分自身で整理をしていき、何かに気づくことができると良いのですが、、、
それが苦しいときは、中々できないんですよね。私は今日から、改善するためのお手伝いをすることができます。私でよろしければ、話をしてみてください。
【 経歴 】
- 高校卒業後、大手飲料会社に就職。
- 20代は山あり谷ありと転職を繰り返しながら接客業を中心にサラリーマンとして活動。
- 接客業のスキルを上げるために心理学の勉強を始める。
- 愛犬との死別を機に、ペット葬儀でお世話になった担当者の業務に感銘を受け、ペット葬儀業務のノウハウを身に付ける。
- その後脱サラをし、ペット訪問火葬とペットロスやメンタルケアを両立できるカウンセラーになる決意をする。
- 現在、ペット訪問火葬リアンを起ち上げ活動中。